子育て

【調布市】戌の日『布多天神社』の安産祈願へと行って来ました

【調布市】戌の日『布多天神社』の安産祈願へと行って来ました

今回は調布市にある神社、『布多天神社』さんの安産祈願へと行ってきました。

お正月の初詣などでは訪れていますが、ご祈祷をお願いするのはこれが初めてです。

調布市にこれからお住まいの方や妊娠・出産を控えて、安産祈願を検討されている方の参考になれば幸いです。

3月の戌の日に『布多天神社』へ安産祈願のご祈祷

3月の犬の日に『布多天神社』へ

今回は調布市調布ヶ丘にある、『布多天神社』さんへ安産祈願。

神社の場所は調布市の天神通りを抜け、甲州街道を渡った先にあります。(セブンイレブンが目印)

神社の場所

神社の奥には駐車場なども用意されているので車向かうこともできます。

ご祈祷は完全予約制・当日の持ち物など

ご祈祷は完全予約制・当日の持ち物など

この安産祈願のご祈祷は予めの完全予約制となっており、3月の戌の日(いぬのひ)を選び2月頃から予約して向かいました。

電話でのご予約でしたがとても丁寧にご案内して頂き、当日必要なものなどを改めて教えて頂きました。

安産祈願の持ち物

  • 初穂料・・・5,000円〜
  • 腹帯・・・必要であれば
  • 靴を入れる袋・・・感染予防対策のため

まずは、初穂料は5,000円〜とのこと。こちらはのし袋にを用意しておきましょう。

また、妊婦の方が付ける腹帯の用意もあればこちらも合わせてご祈祷をしてもらうことができます。

最後に現在コロナ渦ということで、靴箱は利用せず各々がビニール袋等を用意して持ち歩けるようお願いしますとのことでした。

こちらはコンビニのビニール袋等で問題ないかと思います。

当日の服装、男性はスーツ等までの必要はないかと思いますが、参拝・ご祈祷ですのでデニムは避けるなどカジュアルすぎなければ良いと思います。

女性はきれいめなワンピースなどがオススメかと思いますが、神社の中は春でも冷えますので時期によっては防寒対策はしておいた方がいいでしょう。

ご祈祷当日、安産祈願の流れ

ご祈祷当日、安産祈願の流れ

それではご祈祷当日、安産祈願の流れをご紹介していきます。

受付等もあるので予約時間の15〜20分前にお越し下さいとのこと。神社に入り、こちら左手の建物で申し込みを記入します。

申し込みを記入

ちなみに感染予防対策ということで至るとこにアルコールなどが設置されていました。

お清め

手のお清め

手のお清めなどもウイルス対策に準じて行っていきます。

場所を移動して安産祈願

ご祈祷の建物

受付を済ませるとこちらの建物内に入り、順番を待ちます。

ここからは建物内なので写真はありませんが、待合室→場所へ移動→ご祈祷の流れで全体で30〜40分ほど。

安産祈願の中でも参拝の基本作法などをご教授頂き、大変ためになる時間でありました。

安産祈願の授与品

最後にこちら安産祈願の授与品を頂き、終了となります。

まとめ

【調布市】戌の日『布多天神社』の安産祈願へと行って来ましたまとめ

さて、今回は『布多天神社』さんへ安産祈願へと行ってきました。

初めてのご祈祷ということで、不安もありましたが分からない点などは『布多天神社』さんへお尋ねしてみるのが良いと思います。

筆者も一息ついたのでその足で予約していた『木曽路 調布店』でしゃぶしゃぶランチ・・・ここでやっと肩の荷が下りました。。

調布市で安産祈願を検討されている方へ、この記事が少しでも参考になれば幸いです。

【調布市】『木曽路 調布店』で贅沢なしゃぶしゃぶランチを堪能!
【調布市】『木曽路 調布店』で贅沢なしゃぶしゃぶランチを堪能!

先日、ちょっとお祝い事があったので、初めてしゃぶしゃぶと日本料理の『木曽路 調布店』さんへ行って来ました。 しゃぶしゃぶやすき焼きで、ちょっ ...

お店の情報
神社名 布多天神社
住所 〒182-0021 東京都調布市調布ヶ丘1-8-1
営業時間 6:30-16:30
定休日 なし
電話番号 042-489-0022
公式サイト http://fudatenjin.or.jp/

地図アクセス情報

※店舗情報は記事更新時点のものとなります

格安で結果の出るHP・動画制作

格安で結果の出るHP・動画制作

株式会社ユーモー

約20万円〜の格安価格でSEO集客に強いホームページを制作致します!

WordPress構築からWebデザインまでセットで充実の内容!企業・店舗のPRはもちろんフリーランス・個人事業主や副業ブログ用にも。

人気のYouTube動画制作も撮影から編集までぜひご相談下さい。

  • この記事を書いた人

調布ガイド

『調布ガイド』は調布市の魅力を発信する地域メディアです。調布市民ならではのイベントやグルメ・観光・最新スポットなどの情報をお届けしていきます。

-子育て
-, , ,