調布市国領にある『Patisserie Modeste(パティスリーモデスト)』がトリエ京王調布で期間限定POPUPを初開催!
調布市国領にあるPatisserie Modeste(パティスリーモデスト)がトリエ京王調布のA館1Fにて焼き菓子を販売するPOPUPを初開催します。 期間は7月31日(土)と8月1日(日)の2日間、こちらの情報を頂きましたのでご紹介致します。
調布ケ丘にある『CHIFFON(シフォン)』週末に無添加手作りケーキとランチが楽しめる自宅カフェ
調布市の電通大通りに自宅カフェ『CHIFFON(シフォン)』さんがあります。 週末(土・日)のティールームとケーキのテクアウトでオープンされているお店。 無添加手作りケーキ、日替わりサンドイッチでのんびり過ごせる自宅カフェ『CHIFFON』さんの情報を頂いたのでご紹介させて頂きます。
【調布市】『カフェバーンズ (CAFE BUNS)』アメリカンテイストな店内で味わう極上ふわとろオムライス!
さて、今回は美味しいオムライスを食べに『カフェバーンズ (CAFE BUNS)』さんへ行って来ました! 調布駅からすぐ近くにあり、アメリカンテイストな店内が人気の洋食店。 ふわとろオムライスを調布で食べたいなら、ぜひオススメなこちらのお店をご紹介させてもらいます!
【調布市】『カフェ ソラーレ Tsumugi トリエ京王調布店』で和のランチと季節のかき氷を堪能!
暑すぎる夏真っ只中・・・ということで、『カフェ ソラーレ Tsumugi(つむぎ) トリエ京王調布店』さんへ行って来ました! 和カフェで時期によって色々なメニューが用意されてますが、この夏の時期はやはり・・・・・かき氷。 調布駅ビルに入っているこちらのお店でランチとかき氷を楽しんできたのでご紹介させてもらいます!
【調布市】『洋食亭ブラームス トリエ京王調布店』レトロな雰囲気で頂くトロトロオムライスが美味しい!
久しぶりに『洋食亭ブラームス トリエ京王調布店』さんでランチを食べてきました! 急に「トロトロなオムライスが食べたい・・・」となったので急遽、お昼時に訪問。 こちらのトロトロオムライスとベーシックなオムライスランチが美味しかったのでご紹介していきます!
【調布市】オシャレなスペイン料理『PEP spanish bar 調布店(ペップ スパニッシュバル)』で贅沢なランチを堪能!
今回は調布駅からすぐの場所にあるスペイン料理『PEP spanish bar 調布店(ペップ スパニッシュバル)』さんへと行ってきました! 調布駅前ですぐ目につくイタリアンの『カンテラ』横にあるのがこちらのお店。 休日の贅沢なランチタイムに『PEP(ペップ)』のスペイン料理を堪能してきたのでご紹介していきます!
【調布PARCO】クレープ&黒糖タピオカ専門店『GelaFru(ジェラフル)』がOPEN!人気No,1とNo,2のクレープを食べてきた!
調布パルコにクレープ&黒糖タピオカ専門店『GelaFru(ジェラフル)』がオープンしていました! クレープ屋さんの場所はパルコの1階にあるゴディバの隣。西友側の旧甲州街道入り口から入ると近いです。 別の用事があってパルコに行ったところ、入店してからいい匂いがしていて気になっていたんです。 早速、クレープ&黒糖タピオカ専門店『GelaFru(ジェラフル)』の人気No,1とNo,2のクレープを食べてみたのでご紹介していきます!
『CANTERA(カンテラ)調布店』で換気抜群の空間で美味しいイタリアンディナーを堪能!
今回はとても久しぶりの外食へ行くことが出来ました! 新型コロナウイルスの影響で、2ヶ月以上ステイホームを続けていましたが東京都の緊急事態宣言解除ということでディナータイムに足を運んでみることに。 今回は、調布駅すぐにある『CANTERA(カンテラ)調布店』で新型コロナウイルス対策・換気抜群の空間で美味しいイタリアンディナーを堪能してきたのでご紹介させてもらいます!
調布市の『デリバリー / Uber Eats(ウーバーイーツ)・テイクアウト』可能な飲食店情報まとめ
この記事では調布市の『デリバリー / Uber Eats(ウーバーイーツ)・テイクアウト』可能な飲食店情報をまとめてみました! 新型コロナウィルスが蔓延する中、外出自粛や自宅待機で外食もできず非常にストレスが溜まる生活が続いていると思います。 さらに飲食店などでは営業自粛や集客がなくなった・・・といったとても厳しい状況に...。 そこで今注目されているのが、コロナウィルス対策の3密を避けた飲食店舗での「テイクアウト(お持ち帰り)」やUber Eatsなどを利用した「デリバリー」です。 少しでも快適な食事や ...
【調布市深大寺】ゲゲゲが満載!『鬼太郎茶屋』で水木しげるワールドの甘味カフェ!
調布市深大寺の観光名所といえばやはり『鬼太郎茶屋』です。 水木しげるさんで有名な「ゲゲゲの鬼太郎」の世界が味わえる空間が魅力で、遠方からファンが通うほどの人気スポット。 築40年木造、妖怪の雰囲気漂うこの『鬼太郎茶屋』で美味しい甘味を頂いてきたので紹介していきます!